SAS Global Forum 2016 開催報告①: Opening Sessionで革新的な新アーキテクチャを発表
また、SAS Global Forumの季節が巡ってきました。このBlogの最初のエントリーは、昨年2015年のSAS Global Forumのご紹介でしたので、Blog開始から早一年がたったということです。いつもご愛読ありがとうございます。このBlogを楽しんでいただいている方々もいらっしゃるようで、嬉しく思います。今年も何回かに分けて、このSAS Global Forum 2016の模様をご紹介をしたいと思います。 今年は、米国ラスベガスで現地時間の4/18-4/21に実施されました。約5,000人のユーザー様やパートナー様が集まる一大イベントです。4/18夜のオープニングセッションに先駆けて、メディア向けの説明会も行われました。 メディア向け説明会が行われたのは、SAS本社 世界の働きたい会社ベスト10に入るSAS、プライベートカンパニーだからこそできる環境づくり(EnterpriseZine) サッカー場やプール、保育所も完備のSAS本社に潜入--プライベートジェットも(ZDNet Japan) SAS® Viya™ - 今年のイベントにおける最大のニュース 去る2016/4/18に行われたSAS Global Forum 2016のオープニングセッションでは、いくつかの革新的なテクノロジーの発表が行われました。例年と少し進行が異なり、オープニングセッションの後半でSASのCEOである、Jim GoodnightからSASの新しいアーキテクチャについての発表があり、会場がどよめきました。 プレスリリース:SAS、「SAS® Viya™」を発表:オープンでクラウド対応したハイパフォーマンス・アナリティクスとビジュアライゼーションのための次世代アーキテクチャ Jim Goodnightから、アナリティクスをさらに使いやすくし、すべての人が利用しやすいように大きく進化した、SAS Viyaという新しいアーキテクチャの発表を行いました。また、すでに顧客の多くが使用しているSAS9環境と組み合わせてこのSAS Viyaを利用することも可能であるとも話しました。 続けて、SAS Viyaの開発をリードしてきた、Analytic Server Research and DevelopmentのVice Presidentである、Oliver Schabenbergerからこの新しいクラウドベースのアナリティクス&データマネージメントアーキテクチャの概要について説明がありました。 Schabenberger 曰く、 『SASのお客様のアナリティクスへの取り組みや活用方法は様々で、スモールデータからビッグデータ、簡単なアナリティクスから難しい機械学習課題の解決まで非常に多岐に渡ります。ストリーミングデータや蓄積したビッグデータ、構造化データや非構造化データの利用、さらには、個人での利用から数百ユーザーの同時接続利用、クラウドであったりオンプレミスであったり、利用者は、データサイエンティストであったり、ビジネスユーザーであったりなど、様々です。』 『そこで、SASは、データサイエンティストかビジネスアナリストかに関わらず、全ての人が利用することのできる、最新の統合アナリティクス環境を開発しました。SAS Viyaの優れているところは、統合され、オープンな、簡単だが非常にパワフルであり、クラウド環境に適しており、マルチ・クラウドアーキテクチャである点です。』 メディア各社の記事もご参照ください。 アナリティクス一筋40年、SASから生まれた新たなプラットフォームの「Viya」とは(EnterpriseZine) ビジネスアナリティクス、機械学習の進化とSASの新アーキテクチャ(@IT) SAS Viyaについては、今後もこのblog上でも継続的に情報をご提供していきます。 SAS Customer