SAS Japan

活用事例からデータ分析のテクニックまで、SAS Japanが解き明かすアナリティクスの全て
Advanced Analytics | Analytics | Machine Learning
SAS Viya: ビジュアルパイプラインで予測モデル生成(テンプレート使用編)

ビジュアルパイプラインで予測モデル生成(基本編)では、SAS ViyaのModel Studioを使用し、パイプラインを一から作成し、予測モデルを生成する手順を紹介しました。 今回は、前回からの続きとして、予め用意されているパイプラインのテンプレートを使用した、モデル生成手順を紹介します。 パイプライン・テンプレートの選択と実行 実行結果(モデル精度)の確認 1.パイプライン・テンプレートの選択と実行 パイプラインの追加アイコンをクリックすると、 「パイプラインの新規作成」ダイアログが表示されます。 パイプラインの名前を入力し、「テンプレート」から「テンプレートの参照…」を選択すると、 標準で実装されているテンプレートのリストが表示されます。 この中から使用したいテンプレートを選択し、「OK」をクリックします。今回は、「分類尺度のターゲット変数の高度なテンプレート」を使用します。 さらに、「保存」をクリックすると、 選択したパイプラインの内容が表示されます。 このテンプレートでは、以下の7つのモデルを生成し、結果を比較することができます。 ・データに対する前処理(欠損値補完と変数選択)後に、ロジスティック回帰(ステップワイズ法)とニューラルネットワークでモデル生成 ・データに対する前処理(欠損値補完)後に、ロジスティック回帰(増加法)でモデル生成 ・データに対する前処理無しで、勾配ブースティング、フォレスト、ディシジョンツリーでモデル生成 ・上記6つのモデルのアンサンブルモデルの生成 ※テンプレートに使用されている機能ノードごとの詳細なオプション内容は右側画面内で確認でき、必要に応じて変更可能です。また、パイプライン内への機能ノードの追加・削除・変更などカスタマイズも可能です。 ※一から作成したパイプラインや、既存テンプレートをカスタマイズしたパイプラインを、その企業独自のテンプレートとして共有し、活用することができます。 ※一つのプロジェクト内に、複数のパイプラインを作成し、結果を比較することができます。 パイプラインの実行アイコンをクリックし、実行します。実行中の機能ノードは時計アイコンがクルクル回転し、正常に完了すると緑のチェックマークが表示されます。 2.実行結果(モデル精度)の確認 パイプラインの実行が完了したら、ビジュアルパイプラインで予測モデル生成(基本編)と同様に、「モデルの比較」ノードのスノーマンアイコンをクリックし、メニューから「結果」を選択し、このパイプラインの実行結果を確認することができます。 また、一つのプロジェクト内で、複数のパイプラインを作成している場合には、パイプライン間でモデル精度を比較し、プロジェクト内でのチャンピオンモデルを確認することができます。 画面上部の「パイプラインの比較」をクリックします。 パイプライン2の勾配ブースティングのモデルの精度が最も高い、チャンピオンモデルであることが示されています。 以上が、パイプラインのテンプレートを使用して、予測モデルを生成する際の手順です。 コーディングスキルを持たないビジネスユーザーでも、まず、学習用のデータを選択し、予測対象の項目を選択し、テンプレートを選んで実行するだけで、精度の高いの予測モデルを自動生成することができるということです。 ※ビジュアルパイプラインのテンプレートを使用したモデル生成は、SAS Viya特設サイトにある動画でもご覧いただけます。  

Advanced Analytics | Analytics | Machine Learning
SAS Viya: ビジュアルパイプラインで予測モデル生成(基本編)

AIプラットフォームであるSAS Viyaでは、SAS言語のみならず、PythonやR、Java、Luaなどの汎用プログラミング言語からViyaのAI&アナリティクスの機能を使用し、予測モデルを生成することができるようになっています。しかし、昨今、「AI民主化」の流れに沿って、予測モデル生成を必要としているのはデータサイエンティスト(以降:DS)だけではなく、業務部門のビジネスアナリストや一般のビジネスユーザーも必要としています。こうしたコーディングスキルを持たないビジネスユーザー向けに、SAS Viyaでは、GUI上でマウスの簡単操作だけで予測モデル生成を可能としています。 もちろん、DSの中にも、コーディングせずに、もっと簡単に精度の高い予測モデルを生成できる手段があれば活用したいと感じている人達もいます。 SAS Viyaでは、Model Studioを使用し、機械学習のモデル、時系列予測のモデル、テキストマイニングのモデルをGUIベースの簡単マウス操作で作成することができます。モデル生成プロセスをグラフィカルなフロー図として描き、実行するだけです。このフロー図のことを「パイプライン」と呼んでいます。 Model Studioで予測モデルを生成するには、大きく2通りの方法があります。 1つは、マウスの簡単ドラッグ操作でパイプラインを一から作成する方法と、もう一つは、予め用意されているパイプラインのテンプレートを使用する方法です。 まずは、パイプラインを一から作成する際の基本的な手順を紹介します。 プロジェクトの新規作成と学習用のデータソース選択 パイプラインの作成と実行 実行結果(モデル精度)の確認 1.プロジェクトの新規作成と学習用のデータソース選択 SAS Viyaの統合GUIのホームページのメニューから「モデルの作成」を選択すると、 Model Studioの画面が表示されます。 「プロジェクトの新規作成」をクリックします。 「プロジェクトの新規作成」画面内で、プロジェクトの名前を入力し、モデルの種類(データマイニングと機械学習 / テキスト分析 / 予測)を選択し、学習用のデータソースを選択します。今回は、「データマイニングと機械学習」を選び、ローンの審査モデルを作成します。HMEQJというデータソースは、顧客ごとに1行の横持ち形式のデータです。 「保存」をクリックすると、ローン審査モデルプロジェクトが作成され、選択したデータソースの変数リストが表示されます。 予測対象の項目(ターゲット変数)を指定します。変数名:BAD(ラベル名:延滞フラグ)を選択し、右画面内で、役割に「ターゲット」を選択します。 延滞フラグには、過去に延滞の実績があればフラグに“1”が、無ければ“0”が設定されています。 2.パイプラインの作成と実行 予測対象の項目を指定後、画面上部にある「パイプライン」をクリックします。 パイプラインには「データ」ノードのみが表示されています。左端の機能ノードアイコンをクリックすると、 パイプラインに追加可能な機能ノードのリストが表示されます。 今回は、欠損値補完を行った上で、勾配ブースティングとランダムフォレストでモデルを生成してみましょう。まず、データに対する前処理として欠損値補完を行います。 「データマイニングの前処理」内にある「補完」を「データ」ノード上にドラッグすると、 「データ」ノードの下に「補完」ノードが追加されます。 同様の手順で、「教師あり学習」内にある「勾配ブースティング」を「補完」ノード上へドラッグすると、「補完」ノードの下に「勾配ブースティング」ノードが追加されます。(同時に「モデルの比較」ノードが自動的に追加されます) このようにドラッグ操作でノードを追加する以外に、パイプライン上のメニューからノードを追加することもできます。 「補完」ノードの右端にある、3つのドットが縦に並んでいる(スノーマン)アイコンをクリックし、「下に追加」>「教師あり学習」>「フォレスト」の順に選択すると、 「補完」ノードの下に、「フォレスト」ノードが追加されます。 機能ノードごとの詳細なオプションの設定は、右側画面内で行います。 パイプラインが完成したら、パイプラインの実行アイコンをクリックし、実行します。実行中の機能ノードは時計アイコンがクルクル回転し、正常に完了すると緑のチェックマークが表示されます。 3.実行結果(モデル精度)の確認 パイプラインの実行が完了したら、「モデルの比較」ノードのスノーマンアイコンをクリックし、メニュー から「結果」を選択します。 モデルの比較結果が表示されます。今回は勾配ブースティングのモデルの精度の方が高い=チャンピオンであると判定されています。 「アセスメント」タブ内では、リフトやROCの情報などを確認することができます。 以上が、ビジュアルパイプラインで予測モデルを一から生成する際の基本的な手順です。 ※ビジュアルパイプラインによるモデル生成(基本)は、SAS Viya特設サイトの「機械学習」トピック内にある動画でもご覧いただけます。

SAS Administrators
SAS Viyaの新しい権限設定方法

このブログでは、SAS Viyaで提供される各種機能やリソースへのアクセス制限を設定する方法を紹介します。 ユーザーやグループが行うことができる(あるいは参照することができる)内容はルールによって設定されます。ルールは以下の権限要素によって構成されています。: ・プリンシパル:ユーザーまたはグループ。 ・ターゲット:サービス、フォルダ、レポートなどのリソース。 ・権限:アクセスのタイプ(たとえば、読み取りまたは書き込み)。 ・設定:アクセスが提供されているかどうかの表示、たとえば許可または禁止。 ルールのターゲットは、uniform resource identifier(uri)を使用して識別されます。URIは、フォルダやレポート、データプランなどのコンテンツ、またはデータのインポートなどの各種の機能などを表すことができます。 SAS Viyaでのuriの例をいくつか紹介します。 ・データプラン:/ dataPreparationPlans / plans / 810e2c6b-4733-4d53-94fd-dfeb4df0de9e ・フォルダ:/ folders / folders / e28e35af-2673-4fc7-81fa-1a074f4c0de9 ・機能性:/ SASVisualAnalytics / ** 以下の例では、「レポート開発者」カスタムグループを作成し、そのグループのユーザーのみがSAS Visual Analyticsでレポートを作成することができるように設定しています。 カスタムグループを作成します。 ルールを使用して、そのグループに使用機能に対する権限を設定します。 1. カスタムグループを作成 SAS Viyaの環境の管理(SAS Environment Manager)上で、管理者(管理者のみがユーザーとグループを管理できます)が、ユーザー>カスタムグループ>カスタムグループの新規作成を選択します。 カスタムグループの新規作成画面で、「名前」にグループ名、「ID」に一意のID、「説明」に必要に応じて説明を記載します。 新しいグループが作成されたら、編集ボタンをクリックして、新しいメンバーをグループに追加します。 ユーザーまたは他のグループを新しいグループのメンバーとして追加することができます。 2.ルールを使用して、そのグループに使用機能に対する権限を設定 「レポート開発者」グループのみがSAS Visual Analyticsの機能にアクセスできるようにルールを作成、または更新します。まず、SAS Visual Analyticsに現在適用されているルールを見ていきます。 環境の管理(SAS Environment

Data Visualization
セルフサービスBI&AIの決定版SAS Visual Analytics 8.3 on SAS Viya新機能概要

SAS Visual Analytics on SAS Viya(以降VA)の次期版8.3に搭載予定の新機能をダイジェストで紹介します。 レポート作成効率の向上 レポート表示能力の拡張 表形式オブジェクトの機能拡張 SAS Mobile SDK 1.レポート作成効率の向上 レポート作成や設定は1度だけ、後はこれを再利用し、レポート作成の効率を向上 1-1.レポートデータビュー 従来からVAではレポート作成・編集時、左側に表示される「データ」リスト画面内で、必要な階層項目や計算項目の作成、カスタムカテゴリーの作成、不要な項目の非表示、などを設定し、このデータビューに基づいてレポートを作成してきました。 VA8.3では、同じデータソースに基づく複数の異なるデータビューを定義し、これを異なるレポート間、ユーザー間で共有し、再利用することができるようになります。 同じデータソースに基づく、異なるレポートを作成する際の効率が大幅に向上します。 1-2.共通フィルター 従来は、オブジェクトごとに右画面内で設定できるフィルター(オブジェクトフィルター)を使用する場合、例えば、レポート内に3つのチャートオブジェクト(円グラフ、クロス表、棒グラフ)があり、円グラフと棒グラフにだけ同じ条件で絞り込みをかけたい場合は、円グラフと棒グラフの両オブジェクトにそれぞれ同じフィルターを設定する必要がありました。 VA8.3では、作成したフィルター定義を複数の異なるオブジェクトに再適用することが可能になります。さらに、このフィルター定義は共通フィルターとしてデータビューに保存し、「1-1.」項で紹介したように、レポート間、ユーザー間でも共有し、再利用が可能になります。 1-3.絞り込み条件保持 従来、レポート参照者がレポートを表示し、好みの条件を選択し、レポート表示内容を変更した場合、そのレポートを一旦閉じた後、再度同じ内容を参照したい場合は、再度同じ作業を繰り返す必要がありました。 しかし、VA8.3では、レポート参照時にレポートに対して行った最終操作結果状態を保持することが可能となり、レポート再表示時に、同じ作業を繰り返す必要が無くなります。 1-4.格子ガイド利用 VA8.3では、レポート作成・編集時に、背景にグリッドを表示し、レポートページ内のお好みの位置に、オブジェクトを正確かつ素早く配置することが可能になります。 2.レポート表示能力の拡張 レポートが、あなたに、ストーリーを語ります。 2-1.再生可能ダッシュボード 再生可能なダッシュボードを使用することで、レポート参照者は、静的ではなく動的なダッシュボードをフルスクリーンで体験することができます。 会議の場などで、PowerPointのスライドショーのように、BIレポートを効果的に表示することも可能です。 あなたが設定したタイミングで、設定した順序で、レポートページ単位やページ内オブジェクト単位で、ダッシュボード内容が自動再生されます。 2-2.レポート自動リフレッシュ機能拡張 従来のVAでは、レポート全体を最短1分間隔で自動リフレッシュすることが可能でしたが、VA8.3では、レポートのページ単位、ページ内のオブジェクト単位に、最短1秒間隔で自動リフレッシュが可能になります。 これによって、リアルタイムBIレポートモニタリングが実現されます。 例えば、ページ内の折れ線グラフは1秒間隔で、リアルタイムなデータの変動を表示し、棒グラフは2分間隔で、別のデータの更新状況を表示する、といったことが可能になります。 3.表形式オブジェクトの機能拡張 そのままでは、数値の羅列で、ビジネス状況を直感的に捉えるのは難しいリスト表やクロス集計表の表現力が拡張されます。 3-1.表のセル内にグラフ表示 表のセル内に、数値だけでなく、棒グラフやヒートマップなどを表示することができます。 このビジュアライゼーションによって、問題点を迅速に特定し、データの傾向を直感的に捉えることが可能になります。 3-2.数値の表示桁数短縮 表のセル内に表示する数値の桁数が多い場合に、ワンタッチで短縮形表示に変更することが可能になります。これによって、表示スペースを節約して、表を読み易くできます。 4.SAS Mobile SDK iOS用SAS SDKおよびAndroid用SAS SDKを使用して、SAS Viyaサーバ上のコンテンツにアクセスするための強力なモバイルアプリを作成することが可能です。

1 38 39 40 41 42 56