SAS新入社員研修の体験談

0

はじめに

2020年5月7日から7月30日まで、約10週間 SAS本社で主催する「Global Customer Advisory Academy」という新入社員研修に参加しました。本来であれば、SAS Global本社があるアメリカのノースカロライナ州に行って受ける予定だったのですが、パンデミックという状況で全ての研修がオンラインで実施となりました。本記事では、Global Customer Advisory Academyをご紹介し、実際に参加して感じたことをお伝えします。

 

Global Customer Advisory Academyとは?

省略してCAアカデミーと呼ばれますが、Customer Advisoryというのは所謂プリセールスや営業支援部隊のことです。CAアカデミーは分析のコアテクノロジーや、コンサルティングスキルと方法論、SAS製品のポジショニングなどを学ぶ研修プログラムです。SASの全世界の拠点から社員が集められ、約10週間実施します。プログラム終了後は、実際の案件やプロジェクトなどに参加し、お客様の課題を解決するために活動します。具体的な情報と求人はこちらをご参考ください:
https://www.sas.com/en_ph/careers/students-and-graduates/sas-academy.html#customer-advisory-academy

 

CAアカデミーに参加するまでの事前準備

SASに入社する前は、プログラマーとしてウェブサイトの開発業務を行っていました。SASの製品を使ったこともなく、業界も異なり、また、顧客との接点やコンサルティング、営業活動などの経験もなかったので不安でした。 しかし、CAアカデミーに参加するまでに「Pre-work」というプログラムがあり、それを受講することで事前準備ができました。

1ヶ月間行ったPre-workでは、
- SASの会社概要と製品について
- ビジネスマナー、リモートで効率的に研修を受ける方法
- 今回のCAアカデミーに一緒に参加する社員とのチームビルディング
- CAアカデミーを終了した社員とのミーティング
などがありました。特に、19カ国から31名の社員が参加するということで、それぞれの社会経験が異なり、「一緒に頑張って研修を受けるぞ!」という気分になったので心配はなくなりました。

 

10週間のCAアカデミー研修について

CAアカデミーの詳細なカリキュラムは、グローバルトレンドと業界の動向に合わせてタイムリーに毎年変更されますが、いつも最高の研修プログラムを社員に提供するという事に変わりはありません。今回の研修で印象的だった部分は、次回にリリースされるSAS Viyaの新しいバージョンについて学べたことです。本社のR&DチームでSAS Viyaを設計した社員から直接技術的な内容について学ぶことができました。これにより、SASのお客様にも、もっと正確で専門的な技術支援を行うことができます。

また、金融、製造、官公庁、物流、小売、エネルギー、ITなど様々な分野のケーススタディを学ぶことができました。SASのお客様は全世界の多様な業界に存在しています。したがって、どのお客様にもベストソリューションを提供するために業界ごとのシナリオも勉強しました。

研修はすべて英語で行いました。英語で専門的なトピックについて長時間話したことがなくて、少し心配していましたが、研修のセッションに参加する前に準備資料を十分に読んで参加しました。また、一方的に講師が知識や情報を話すだけではなくて、理解ができていない所や気になった点はその場ですぐに質問できる雰囲気だったので積極的に聞いてみました。グループに分かれて1つのトピックについて議論し、意見を共有できた点も良かったです。CAアカデミーで十分なコミュニケーションを通じ、様々な視点から課題や解決策を考えることができました。

 

 

実は、上記のすべての研修は、自宅からオンラインで参加しました。驚きませんか?「オンラインで研修を受けることが可能なのか?」と最初は疑っていましたが、本当に問題なく約10週間の研修が無事に終わりました。SASでは全世界の約15,000人のすべての従業員がリモートワークができるような環境を提供しています。今回のCAアカデミー研修でも「6畳の部屋からグローバルネットワーキング」ということで全て自宅で参加しました。研修が終わって約2ヶ月が過ぎた現在では、一緒に研修に参加した31カ国の社員と毎月オンラインで集まってコミュニケーションを取っています。研修で築いた全世界の同期とのネットワークは私の財産です。

 

難しかったこと

研修のスケジュールに適応するまで少し時間がかかりました。何故かと言いますと、19カ国の31人のSAS社員がリモートで参加したため、すべての時間が異なり、全員の時間を考慮して研修のスケジュールが設定されたからです。ですので、研修スケジュールのほとんどが日本時間の午後9時から翌日午前1時、2時までと自分にとっては夜中のスケジュールとなりました。特に、私は朝早く起きて一日をスタートする、所謂「朝型人間」ですので、研修の時間に適応するまで数週間がかかりました。

日本時間で午後9時は、アメリカ時間では午前8時、スウェーデン時間では午後2時になるなど、19カ国の時間がすべて異なっていたので、31人皆が苦労した所だと思います。オンラインで会うたびに挨拶の言葉で皆が「good morning」、「good afternoon」、「good evening」この3つを全部一気に言ってしまいました。おそらく私一人だけ時差ぼけがあるのではなく、19カ国で参加した31人全員が大変だったので、協力しながら最後まで研修を受講することができたと思います。

 

まとめの言葉

SASは、最高レベルの社員教育や研修プログラムを提供するために努力しています。CAアカデミー修了後、先輩社員とマネージャーと一緒に自分のキャリアについて具体的に考えます。この過程で、自分の状況と能力に応じた目標を自ら設定し、様々な顧客案件やグローバルプロジェクトに参加することになります。また、SASの素晴らしい研修を受けることにより、お客様にとっても素晴らしい製品やサービスを提供することができます。もし、この記事を読んで、CAアカデミーに興味を持ったら迷わずSASまでご連絡ください。

Share

About Author


SASに入社する前にはプログラマーとしてウェブサイトの開発業務を行っていた。2020年1月からSASに入り、現在は、「Curious」、「Passionate」、「Authentic」、「Accountable」というSASの4つの価値を楽しみながらプリセールスとしてSASアナリティクス・ソリューションの設計、提案の活動を担当。出身は韓国。

Leave A Reply

Back to Top