📣2025/4/7開催📣 PharmaSUG Japan SDE 2025/SAS登壇のご案内

0

PharmaSUG Japan SDE 2025が今年は対面で開催されます。
本イベントは、製薬・医療データに関する最新のトピックや実践的な知見を共有する絶好の機会です。

SAS Institute Japanもこのイベントに登壇し、臨床試験やリアルワールドデータの分析生産性と
コラボレーションの強化についてご紹介いたします。ぜひご参加ください。

💡 開催概要
•日時:2025年4月7日(月)10:00-18:00 (9:30受付開始)
•会場:中外製薬株式会社
•参加費:75 USD(Winter Webinar登録者は50 USD)
•主なプログラム PharmaSUG SDE Japan 2025 – PharmaSUG
•オープンソースとAIの活用 – 製薬業界における最新の技術動向
•CDISC標準の実務適用 – 規制対応に関する最新情報
•Japan Programming Head Councilによるパネルディスカッション – 業界課題と今後の展望

🔷SAS Institute Japan 講演
•登壇者:
土生 敏明 Sr Business Solutions Manager, Architecture & Platform Solution Business Development
ウィリアム クアン Sr. Industry Consultant, Global Health and Life Sciences
•タイトル:SAS Viya プラットフォームを使用して臨床試験とリアルワールド データの分析における生産性とコラボレーションを強化
最新の分析プラットフォームである SAS Viya は、生産性を高め、分析ライフサイクル全体にわたってコラボレーションを促進する統合されたクラウド ネイティブ環境を提供することで、分析ユーザー同士のコラボレーションや生産性向上に寄与いたします。

🚨 座席数に限りがあります!
お席には限りがあり、満席となり次第、受付を締め切ります。
参加を検討されている方は、ぜひお早めにお申し込みください。

👉 詳細および参加登録はこちら: Identity Information - PharmaSUG Japan 2025
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

Tags
Share

About Author

Leave A Reply

Back to Top